11043歩
朝新宿の駅に行くと
小田急線での事故のインフォメーションがあり、目的駅の手前で電車が運休を取りやめている事を知る。迂回も考えたが、とりあえず行けるところまで行くことにして、電車に乗った。暫くすると事故処理も終わり遅れながらも全線での運行再開の案内があった。
結果的に目的駅まで行けたが、バスに間に合わない位に遅れ、あわててバス乗り場まで走る結果になった。朝から疲れる月曜日だ。
天気は良くて、日差しが暑い位だった。
図書館で読みたかった
和田 竜の「村上海賊の娘」を借りる事ができた、前作「のぼうの城」がとても面白かったので期待大だ。
学校の購買で
「無線と実験」を定期購入する事にした、次の真空管アンプ「KT-88」の勉強と資料集めが目的、10%オフも魅了だ。
帰りのバスでは潜水艦の元艦長と隣になり、体験談の続編を聴きながら過ごせた。
一か月ぶりにジムにより、今日はお風呂会員を楽しんだ。
 |
上下2巻の大作 |
『のぼうの城』から六年。四年間をこの一作だけに注ぎ込んだ、ケタ違いの著者最高傑作! 和睦が崩れ、信長に攻められる大坂本願寺。毛利は海路からの支援を乞われるが、成否は「海賊王」と呼ばれた村上武吉の帰趨にかかっていた。折しも、娘の景は上乗りで難波へむかう。家の存続を占って寝返りも辞さない緊張の続くなか、度肝を抜く戦いの幕が切って落とされる! 第一次木津川合戦の史実に基づく一大巨篇。
 |
帰りの電車で見始めたがとても面白くて時間を忘れた |
 |
黒人の大統領を助ける |
「インデペンデンス・デイ」「2012」のローランド・エメリッヒ監督が、謎の組織にホワイトハウスが乗っ取られ、ワシントンD.C.が危機に陥る様子を描くアクション大作。議会警察官のジョン・ケイルは、大統領のシークレットサービスになるため面接試験を受けるが不採用となってしまう。幼い娘をがっかりさせたくないと、ジョンは娘をホワイトハウスの見学ツアーに連れ出すが、その時、謎の武装集団がホワイトハウスを襲撃、占拠するという前代未聞の事態が発生する。政府が大混乱に陥る中、ジョンは大統領や娘、そして合衆国の命運をかけた戦いに身を投じる。主人公の警察官ジョン・ケイル役に「G.I.ジョー」のチャニング・テイタム、米大統領役に「ジャンゴ 繋がれざる者」のジェイミー・フォックス。
 |
主人公の娘だがとてもかわいくて将来が楽しみ |
 |
毎月10日販売が楽しみ |
MJ 無線と実験 2014年10月号
2014年9月10日発売
定価:1,048円+税
特集:ハイパワー真空管アンプの競作
毎年恒例のMJ筆者による真空管アンプ競作特集です.今回は30W以上の出力をテーマに佐藤進,岩村保雄,征矢進,長島勝の4氏が製作し,今年も秋の真空管オーディオフェアで試聴会を行い,読者の皆さんにお披露目する予定です.そのほか,金田明彦氏のDDターンテーブル制御アンプ,安井章氏のスピーカーネットワークなどを掲載しています.
目次:
特集:ハイパワー真空管アンプの競作
●ムラード型位相反転,SRPP回路で強力にドライブ
EL34プッシュプル45Wパワーアンプ/佐藤 進
●UL接続,AB級動作で大出力を確保した
KT120プッシュプル50Wパワーアンプ/岩村保雄
●カソードNFBのみの4DC方式,AB級動作
36LW6プッシュプル50Wモノーラルパワーアンプ/征矢 進
●入手が容易な真空管を使ってコンパクトにまとめた
6JA5プッシュプル35Wパワーアンプ/長島 勝
【音楽/音響空間/プロオーディオ】
●『改訂増補 リスニングルームの音響学』刊行記念企画
<新石井式リスニングルーム研究の集大成>
新室内音響理論による「失敗しない」視聴ルームのつくり方
【オリジナル・サウンドシステムの製作】
●DCアンプシリーズNo.234
SiC MOS-FETモータードライブアンプ,SiC MOS-FEレギュレーター,SiC SBD整流回路採用,テクニクスSP-10Mk1用(サブ)
ターンテーブル制御アンプ(メイン)[前編]/金田明彦
●スピーカーと組み合わせるネットワークに原因
各種LCネットワークの比較と12dB/oct.正相型ネットワークの設計と製作(4)/安井 章
●高能率・高音質システムを目指す
小型スピーカーの設計と製作 第78回/小澤隆久
【オーディオテクノロジー】
●MJテクニカルレポート
LANとUSB-A/B端子をすべてDSD対応にしたネットワークプレーヤー
マランツNA8005の回路技術と実装技術/柴崎 功
●新・スピーカー技術の100年[第10回]
三菱電機のダイヤトーンスピーカー(10)
三菱電機ブランドの業務用モニタースピーカーシステム群(1)/佐伯多門
●基本操作と室内特性のフラット化
アキュフェーズDG-58による音場の補正と創成(2)/新井悠一
●MJテクニカルレポート
マグネシウム素材を活用したティグロンのオーディオケーブル/小林 貢
●デジタルオーディオのキーデバイス
オーディオ用ICの特徴と応用例[第35回]
A-D/D-Aコンバータデバイス(19)/河合 一
【MJベストオーディオコンポ】
MJズームアップ
●オクターブ HP700
モジュール構成真空管プリアンプ
●コニシス PD901
DCアンプ構成ヘッドフォンアンプ
●エラック BS263
2ウエイスピーカーシステム
●ジェネレック G Two
バイアンプシステム内蔵2ウエイスピーカーシステム
●フォステクス TH500RP
全面駆動平面振動板ドライバー搭載ヘッドフォン
MJレポート
●ナノテック・システムズ SP777 WYT
●スピーカーケーブル
●新製品ニュース
【オーディオ&ソフトガイド】
●MJ NEWS
レコードの聖地,宇田川町に新規オープン
HMV record shop渋谷
●MJニュース
国立科学博物館 産業技術史講座
アナログディスクレコード技術の歴史
●第20回妙高オ-ディオ倶楽部作品発表会
●川口オーディオクラブセミナー
●MJオーディオ情報
●LPレコードの真実 第15回
コンテンポラリーの冒険①/山口克巳
●クラシック新譜紹介
●ジャズ・ポップス新譜紹介
●オーディオを超えるクラシック名盤名演奏 119
幻のLP,ガウク指揮の「悲愴」/平林直哉
●名曲を訪ねてシネマの森へ76/柳沢正史
【読者のページ】
●創刊90周年モニタープレゼント 読者のレポート(2)
●MJディメンション
●部品交換
【表紙】
ハイパワー真空管アンプの競作
EL34プッシュプル45Wパワーアンプ/KT120プッシュプル50Wパワーアンプ/36LW6プッシュプル50Wモノーラルパワーアンプ/6JA5プッシュプル35Wパワーアンプ