2014年3月15日土曜日

水筒

1412歩

1週間の疲れをとるために、午前中はひたすら寝ていた。

午後、図書館でCDと本を借り、近くの大型ホームセンターに行って「水筒」(水筒というのは今では死語かな?「マグボトル」と言うらしい)を購入した。これで毎日職場で購入していた130円のペットボトルのお茶を買わなくてすむ、1か月で2千円の節約だ。

NASの設定をいろいろ調べて、今回はタイマー設定をやってみた、1週間で自分が自宅に居るであろう時間だけ稼働する様に設定した。これで電気の節約とHDDの寿命が延びるはずだ。

久しぶりに今野敏の本を借りた。

マグボトル480ml用で1,270円の投資!

今月のワインをやっと買った、チリ産でアルパカ

フジコ・ヘミングのピアノを聴きたくて借りた。

ネットラヂオで聴いたシューマンの交響曲4番のメロディーが気に入って借りた。

聴き比べ用にもう1つシューマンの交響曲全集を借りた。

21:30 ららら♪
クラシック「春の特別企画(1)~食卓の作曲家たち~」
今回は「作曲家と食」がテーマ。作曲家たちは何を口にし何を思っていたのか?...

0 件のコメント: