2013年9月29日日曜日

コンサート(杉並公会堂)

6794歩
昨日の疲れを癒すために、午前中はのんびり過ごした。
午後楽しみにしていたコンサートを聴きに、荻窪の杉並公会堂に行った。
着いたときはちょうど開演直前で、受付の前に沢山の人が並んでいた。
席はちょうど真ん中より少し後ろの良い所がとれた。
大ホールに6-7割位の入場者だった。

今日は
「アンサンブル・ジュピターの第9回定期演奏会」

演目
1.シューマン 歌劇(ゲノフェーファ)序曲
2.モーツァルト 交響曲第36番
3.ブラームス 交響曲第2番

このオーケストラは2005年に早稲田大学フィルのOBを中心に創立され、毎年9月に定期演奏会を行っており、来年は10周年目になる。

3つの曲で最後のブラームスの交響曲が一番自分的には気に入った。ブラームスは交響曲第1番の創作に20年もかけたが、この2番はそのあと非常に短期間で書き上げている。案内の「美しい自然に霊感を受けたこの交響曲は、明るく伸びやかな雰囲気に溢れる。」とあるように非常に美しメロディーで聴いていて楽しかった。第4章のクライマックスはエネルギーに溢れた演奏で高揚感を感じた。3曲でおよそ2時間の公演だった。
次の11/10の大きなイベントも予約してきた。


近所の知り合いの家に咲いた


近所で売りに出された中古物件、7千万円位

今日のプログラム

コンサートの終了風景、非常に音響的に良いホールだ

久しぶりに大戸屋で夕食をとった








0 件のコメント: